IZULABO in the US

アメリカ進学予定のリケジョ、"いず"の好奇心にお付き合いいただくブログです。留学準備、旅行、映画、食べ物、文化、などなど私がそのとき感じた事を記録していきたいと思っております!

Hello world.

留学を決めた! そのあとは自力?エージェント?留学生第一の壁、手続きのあれこれ。

こんにちは、Izuです。

先日は大学寮について記事にしましたが、VISAやパスポートの更新など色々な手続きで忙しくなって来ました。

 

mitzi0518m.hateblo.jp

 

 

大学のホームページで情報を集めるのも、英語での書類をさばくのも、随分マシにできるようになって来たなあ、、、、

 

と、大学調べに苦しみまくっていた一年前を思い出します(笑)

 

留学先の決定、そして出願までの手続きはもちろん全て英語。

留学を決めた私に一番はじめに立ちふさがって来た壁でした。

 

留学を決意した学生にとって一番最初に考えるのは、何をすれば良いのか、誰に頼れば良いのかということだと思います。

 

特に現役高校生。

海外の大学に正規で進学するのはまだまだレアケースだと思うし、大概の学校の先生は前例も知識も理解もあまり無い場合が多いです。

それに、日本の大学へ進学する為の受験ムードの同級生の中で一人違う方向を向いてやって行くのも中々辛い。

 

他の方の留学ブログなどを拝見していても、この手続きについてはエージェント派と自力派と別れているようだったので私なりにそれぞれのメリットとデメリットをまとめてみました。

参考になれば幸いです!

 

 

 

手続きを代行してくれるエージェント会社を見つけたよ!これで英語の勉強だけに集中できるぞ!

 

いや、そんくらい自分でやろうよ。こんなのもできないで現地でやってけると思ってんの?

 

 

はじめに

「私、日本じゃなくてアメリカへの大学へ入る!」と、正規留学を決意したのは高校2年生の夏。

 

それから色々な方法を駆使して、色々な人を頼りまくって、渡米まで数ヶ月の今に至ります。

 

お金も時間もかけてここまで来た訳ですが、簡単にまとめると、

私はエージェントに片足突っ込みながら人の力を借りて自分でやった派です(?)

 

 エージェントでの手続き

 

ここで言う"エージェント"というのは、お金を払う事で留学までの手続きを代行してくれる会社の事。

エージェント会社がどこまで力を貸してくれるかというのは、各会社のシステムや、払った金額、契約をした時期などによって異なります。

 

一般的にエージェントを通してできる事

  • 自分の希望にあった大学を決定する為のアドバイス、相談(英語で書いてある大学のサイトを元に、日本人でも分かるように日本語でパンフレットなどにまとめてある。)
  • 留学する国についての説明、オリエンテーション
  • 出願の手助け(エッセイの添削、推薦状の翻訳、個人情報提出の代行など)
  • VISA、旅券の取得の手助け

簡単にまとめると、、、

日本の大学に入学する場合、自分で調べ、高校の先生と相談しながら進めていく作業を代わりにやってくれる

という事です。

 

その他、TOEFLのための授業がセットになっている所もありますし、大学側との提携によって独自の奨学金制度を設けている所もあります。

大きい会社になると、現地の提携大学に日本人アドバイザーが常駐しており、その会社を通して入学した学生のバックアップをしてくれる制度も。

 

 

エージェントを利用する事のメリット

1.ラクチン!

代行サービスを利用する訳ですから手間が減るのは当たり前ですが、出願期限ギリギリに留学を決めた人にとってはきっとありがたいはず。

その分の余裕を、現地で上手くやっていくための勉強や、日本での思い出づくりに当てることもできます。

 

2.仲間、味方が作りやすい

同じ会社を通して留学した人と仲良くなって、現地でも支え合えるという話もよく聞きます。

何よりも、準備する段階で同じ目標を持った友達ができるって本当に心強いです。

自分の志望校を卒業した先輩を紹介してもらえることも。

 

3.英語力が足りなくてもなんとかなりやすい

これは、、、どういうことかと言いますと、会社の持っている制度やコネクションを利用できるということです。

いくつかの会社では、本来はTOEFL iBTしか認められていない英語力証明テストを、提携のエージェントを通すことで TOEFL iPT(iBTよりも簡単だと言われているペーパー形式のテスト)の点数で提出できる制度があります。

また、SATの提出が免除されたり、一定期間、指定の英語セミナーを受けることでTOEFLの提出が免除されることもあります。

 

4.安心

親にとって、自分に留学経験や知識が無く、英語もわからない場合、子供の進路や現地での生活がかかった手続きを子供一人に任せるのはとても不安だと思います。

エージェントを通せば専門家が相談に乗ってくれますし、親しみのないアメリカの大学制度についても丁寧に教えてもらう事ができます。

 

また、エージェントは通りやすいエッセイの書き方などもよく知っているので安心して出願する事ができます。

 

 

エージェントを利用する事のデメリット

1.費用がかかる

お値段もエージェントによってピンキリですが、本当にかかります。

手続きだけなら一校につき30万円、その他オリエンテーションなどフルサポートだと160万円前後というところが多かった気がします。

もちろん、サポートが良いところほど費用もかさみます。

 

留学するだけでも沢山のお金が必要なのに、準備の段階でそんなに使うってちょっとバカバカしく無いですか?

私はそう感じてしまいました(笑)

2.大学の雰囲気が把握しにくい

これらの会社を通すと、カウンセラーと相談しながら出願する大学を決めていくことになります。

ですが、その大学のカラーや大事にしている事、というのは自分でホームページを見てはじめて少しずつ感じ取れるものです。

 

そもそも、エージェント会社も会社ですから、多くの留学生を排出することでお金を儲けています。

そのため、このようなカウンセラーは留学の良い面しか教えてくれない事がよくありますし、その会社にとって都合のいい方法を選択するように促してくる事がほとんどです。

 

 

とにかくどこかの入学許可をとって何が何でも進学させたいというのが本音でしょうから、そのエージェントが入学させやすい提携校の中から出願させる事も多いです。

 

しかしアメリカには本当に多くの大学がありますし、自分の本当に学びたい分野がある学校は他にもあるかもしれません。

 

どっちにせよ決めるのは自分、カウンセラーの言葉を全て鵜呑みにするのは得策ではありません。

 

 自力での手続き

 

  

自力での手続きというのは言葉通り、出願から渡米までに必要な手続きを全て自分でる事。

 

アメリカ留学前に必要な事

  • 大学選び(必要なGPA、TOEFLスコア、書類の確認)
  • TOEFL iBT の受験 (申し込みはETSの英語のWebサイトにて)
  • SAT、またはACTの受験
  • Admittion Essay を書く、内容を決める
  • 推薦状を学校の先生に書いてもらう(場合によってはそれを自分で英訳)
  • ネットでの出願
  • 残高証明書、個人情報などの提出
  • VISA申請
  • 旅券の手配
  • 奨学金への応募(?)

 

自力でやる事のメリット

1.英語力がつく

私は大学選びのために英語のホームページを読みまくる生活を送りはじめてから、英語で何かをするという習慣がつきました。

 

はじめは書いてあることもさっぱり分からなくて、英文が何かの柄にしか見えないような状態からのスタートでした。

まずAdmissionの意味を調べる所から始めました。

それから何校も何校も読んでいくうちに、ホームページの作りにも規則性があることを学び、英文を片端から読み潰さなくても、どこを見れば自分の必要な情報が得られるのかがなんとなく分かるようになってきました。

 

英語の課題を片付けるのとは違い、情報を得るためにワクワクしながら英文を読めたことが英語力アップに役立ったと思います。

 

2.自信もつく

英語勉強中の私にとって英語で何かをするのは日本語の何倍も大変

その分の達成感というか、「できたぞー!」っていう感覚を味わうことができます。

 

 留学中は人に頼ることなく、自分でやらなければならない事が山ほど待ち構えているはず。

その一歩として、自分で自分の道を切り開く事、つまり自分の力で入学許可証を手に入れる事ができれば少しは自信がつきます。

ちょっと大袈裟かな(笑)

 

 3.節約になる

先程もお話ししたように、エージェントを利用するとその分費用もかかります。

その分の費用で航空券を買っても良し、新生活の準備に回しても良し!

 

自力でやる事のデメリット

1.書類の不備に気付きにくい

専属のネイティブをはじめ、数人の専門家のチェックを通したものと比べると正確性が下がってしまうのは仕方のない事です。

2.労力を使う

何度も言います。本当に大変です。

特に英語でのエッセイは日本の志望理由書とは求められている事が異なっていて、慣れていない日本人には難しいです。

ですが他の方も言うように、このくらいで諦めるようでは現地の授業にはついていけないのかもしれません。

渡米まで3ヶ月、楽しみよりも恐怖です、本当に。

 

3.時間も使う

時間もかかります。

なにせ、アメリカは広いです。

大学も沢山あります。

学部も本当に細かいので、大学の立地、研究、学費、GPA、奨学金まで調べていると、出願する大学を絞るだけで時間がかかります。

その上、手続きまで自分で済ませるとなると結構な時間の余裕が必要です。

 

まとめ 

このように、エージェントを利用するのは良さも悪さもあります。

もちろん、あなた自身がそのエージェントのサービスに対して、支払う費用に見合う価値を感じたのならば、利用するのは全然アリだと思います。

語学留学や、コミュニティーカレッジへの進学など、留学の形によっても違うと思います。

 

 

私は一通りの留学機関の説明会などに参加し、迷った挙句に、最終的には自分で手続きするという手段を選びました。

ですが、自分でやっていて自分の力ではないというぐらいに沢山の人に助けてもらいました。

 

学校の英語の先生、今までに知り合ったネイティブ、インターネットアプリ、Youtube、How toブログ、、、、などなど(笑)

 

何が言いたいかというと、

エージェントは確かに確実な方法だけど、自分でやることもできます。それに当たって助けてくれる人を見つける方法も、役に立つ情報も十分にあります!

ということです。

 

 

何かあれば是非質問してください。大歓迎です!

 

大学の寮をインターネットで見学してみた。Housing Video Tours!!

こんにちは、いずです。

 

四月ももう終わり、GW初日です。気づけば渡米まで残り3ヶ月と少し。

そろそろ住むところも決めないといけないので今日は大学寮のツアーに行ってきました。インターネットで!

 

 

 

そもそもなんで寮?

留学中の滞在先といっても色々な選択肢がありますよね。半年〜数年の長期の留学になって来ると特に、住む場所や方法って重要になって来ると思います。

いくつかある選択肢の中から大学寮で暮らすことを決めた理由をお話しします!

ホームステイ

結構有名なホームステイ。一番"現地らしさ"を感じられるのはこの方法なのかもしれません。

私も、14歳で初めてアメリカに一週間半滞在した時は、このホームステイを利用してアメリカ人家族のお家に泊まらせていただきました。

ご飯は基本的にはホストマザーが準備してくれるし、空いた時間には子供達とお話したり遊んだり、、、週末は一緒に外に連れ出してくれたりなんかして、アメリカ楽しんでるぞーって気分になれました。とっても楽しかったです!

 

でも、人のお家で家族の一員として暮らすとなると、結構気を使うのも事実。

帰宅する時間もきちんと毎日伝えなければならないし、課題などで忙しいときでも部屋にこもりきる事なく適度にコミュニケーションも取りたい。

たとえ慣れないアメリカ文化でも、家族のルールは守らなければいけない。

そう考えると、ちょっと疲れちゃいそうですよね。

ホストファミリーとの相性や食事が合わなくて、辛い思いをするという話も時々聞きます。

ですので、もちろん人にも寄りますが、長期の人にはあまりおすすめしない方法です。

 

アパート

大学の近くにアパートメントを借りて、そこから大学へ通うという方法です。

行ったばかりでガスや水道など慣れない契約を英語でこなすのはだいぶハードルが高そうな印象を受けますが、場所によっては、初めの一週間だけホームステイをしながら、滞在先のご家族に準備を手伝ってもらうというサービスもあるそうです。

因みに、同じ大学へ以前留学していた日本人の先輩は、アパートでシェアハウスをしていたそうです。

アパートで自炊しながらのシェアハウスが、一番お金を節約できる方法なんだとか。

私も何年か経って慣れてきたらシェアハウスを考えているので、詳しい方がいらしゃれば是非色々教えて下さい!

 

大学寮(on-campus dorm room)

私が大学の寮を選んだ理由は簡単!州外のFreshman (一年生)は寮に住むことが義務付けられているから!

このような決まりを設けている大学はここの他にも多いようです。

セキュリティーもしっかりしていて、カウンセラーなどの目も行き渡るからかな?と思ったりしました。

大学が提供している寮にもon-campus(学校の敷地内にある寮)と、out-campus(大学の建物からは少し離れた所にある寮)に別れています。どちらも無料のシャトルバスで大学へ往き来することができます。

その他、大きな大学になると、家族用の寮や夫婦用の寮!?もあるのだとか。

 

何より、図書館やジム、カフェなど大学の施設を時間を気にする事なく利用できるのは嬉しいですよね!

 

しかし、大学が提供している寮だからと行って、お値段は決して良心的ではありません

 

大学の様子を日本にいながらにして知る方法 3D showcase!?

 

 私の進学する大学ではホームページの"houzing and rezident life"というページから簡単にアクセスすることができました。

f:id:mitzi0518m:20180428232805p:plain

驚いたのが、この3D showcase というシステム!

Google map のように、実際に自分が寮の中を歩いているような目線で、見学ができるようです。

なんて便利な時代、、、!

f:id:mitzi0518m:20180428231510p:plain

更に、この右下にあるメガネの様なアイコンをクリックすると、専用のアプリを使ってVRでみる事もできる様です!!

 

 

いざ!ツアースタート!

リビングルーム編

f:id:mitzi0518m:20180428231515p:plain

まず玄関を入ってはじめにあるのが共同のキッチンとリビングスペース。

写真用だからかも知れませんが、とても綺麗なお部屋です!

 

f:id:mitzi0518m:20180428231523p:plain

こちらがキッチン。

アイランドキッチン?って言うんでしたっけ?

母がいつだか羨ましがっていた形のキッチンです(笑)

 

f:id:mitzi0518m:20180428231507p:plain
冷蔵庫やオーブン、テレビ、ソファーなど、基本的なものは備え付けられているみたいです。

ありがたや。

 

 

シャワールーム編

f:id:mitzi0518m:20180428231457p:plain

そして奥へと進んで行くと、洗面所とシャワールーム。

この寮は4人1部屋でキッチンとリビングは全員で共同、シャワールームは2人で共用という感じの様です。

 

それにしても、おしゃれ、、、ホテル?って感じの洗面所です。

 

f:id:mitzi0518m:20180428231451p:plain

こちらがシャワー。

バスタブはなさそうです。

海外のユニットバスにある、浅ーい浴槽でも無理やりお湯をためて浸かってやろう!と意気込んでいたのに、、、残念です

 

f:id:mitzi0518m:20180428231425p:plain

ちなみにこれがもう一つのシャワースペースです。

え、ミニオン、、、、!?

 

 

ベッドルーム編

f:id:mitzi0518m:20180428231412p:plain

こちらが個室。

机とベッドがあって勉強もできるようになっています。

流石、田舎!個人に与えられている部屋もスペースにゆとりがあります

窓もしっかりあっていい感じ♪

 

そしてこの人のお部屋とっても可愛い!!

私もお布団何色にしようかなーとか想像が膨らみます笑

 

f:id:mitzi0518m:20180428231358p:plain

 もう一つ!こっちは男の子のお部屋みたいですね。やっぱりおしゃれ笑

そして外にはうっすら建物が見えます。確か図書館だったはずです。

近すぎ!!

 

 

 

感想

全体的に凄くキレイで清潔な印象を受けました。一安心。

何よりも共同スペースと個人スペースがそれぞれきちんと確保してあるということが嬉しいです!

(映画で出て来る様な二段ベットが二つ小さな部屋に押し込まれている感じも楽しそうでしたけどね笑)

 

この他にも4つほど別の寮がありましたが、全部基本の作りは似た様な感じだったので、一番リーズナブルな所に決めようと思います!

 

最近はほとんどの大学がこの様なシステムを導入して、遠方から入学して来る学生でも、キャンパスや寮の中の様子がわかる様になっているみたいです。

 その他にもYoutubeなんかでは大学寮や寮での活動をまとめた動画を出しています。

ちなみに私は大学生のYoutuberが出している、Dorm Room Tour の動画を見るのが大好きです!

 

寮に住むと決めている人は、部屋の様子は大学を選ぶ段階で大きな判断材料になると思いますし、関係のない人でも海外のルームツアーとして楽しめると思いました~!

 

では、おやすみなさい!

 

 

 

はじめまして!時間を持て余した18歳がブログを始めてみた。ざっくりと自己紹介!ブログを始めた理由?

 

はじめまして、いずです。

 

桜の盛りもいつしか過ぎ、日中は少し汗ばむ程の季節となりました。皆様に置かれましては如何お過ごしでしょう。(誰))

 

初のブログデビューと言う事で、簡単に自己紹介をしたいと思います!

お付き合い下さい!

 

 

 

自己紹介 いずの基本情報

 

 
  • 1999年生まれ18歳
  • 今年2018年の夏からアメリカの州立四年制大学に正規留学予定
  • 得意科目は文系科目の理系女子です。
  • 性格    器用貧乏 / 夢中になると周りが見えなくなる / 新しい事やはじめての場所が大好き
  • 趣味         美味しい物を食べる / 洋画を見る事 / 旅行
  • 目標 チーターを舐める事(冗談です。いや、結構本当かも知れない、、、。長くなりそうなのでまた別の記事でお話しさせて下さい。)

 

 

なんでブログを始めようと思ったか

 暇つぶし 

アメリカでは新学期は9月、、、

と言うわけで、今年高校を卒業し、晴れてJKブランドを失った私は、渡米予定の8月までの数ヶ月の間フリーターとして過ごしています。

 

いや、やらなければならない事は湧いて出るほどに沢山あるのです。

ビザの申請、入学手続き、英語の勉強、私物の断捨離、パスポートの更新、予防注射、、、etc

 

それに加えて、現在渡米の為の資金集めも兼ねてアルバイトも2つ掛け持ちしています。ダブルワーカーってやつです。

 

それでもやっぱり学校に朝から晩まで毎日入り浸っていた時に比べると、変なスキマ時間が生まれるんですよね。平日の10時〜11時とか誰も構ってくれる友達なんて居ませんからね、、(泣)

 

そんな時間にキラキラ女子大生になって行く同級生をSNSで見ては無駄に焦るよりは、少しでも文章を書く時間を作ろうと思ったのが一つ目の理由です。

 

暇つぶし?

もとい!時間の有効活用です!

物は言いようですね。

 

 

自分の為の記録に

二つ目は記録の為。

ブログを日常的に書いている方々のメジャーな理由の一つではないでしょうか。

 

私自身、記録することの大切さを思い知ったのは昨年の秋です。

アメリカの大学は、日本のように各受験校でテストを受けるようなシステムはありません。その代わりに、自分の目標や今までやって来た事など自分を大学側に知ってもらう為のエッセイを送らなければならなかったのですが、、、

 

このエッセイの作成に本当に本当に苦しめられました、、(笑)

 

知らない事大好き、やりたがりな私は今まで結構色々な事に手を出してきました。

人とは違う事、割とやってきました。 変わった経験もさせてもらいました。

(後々、これについても記事に出来たら良いなと思っています。)

 

そのどれもが新鮮でしたし今の自分を作ってくれたと思っています。

なのに!

いざそれを全部繋げて文章にするとなるとなかなかまとまらないっ!!

気がつくと、「よかったです」「楽しかったです」ばかりのよくある小学生の感想文ぐらいのクオリティーの文章が出来上がっている、、と言うのを何度も繰り返しました。

 

せっかく経験させてもらった事を吸収しきれていない、無駄にしていると言われているようで、、

結局アメリカに行くのもなんとなく楽しそうだからでしょと言われているようで、、

なかなか悔しい思いをしました。

 

所詮人間、自分にとってどんなに大切な出来事も、細かい部分がが少しづつ少しづつ色あせて行ってしまうものです。

 

その時何を見たか、感じたかを日が経たない内に、整理された形で自分の中に落としておくことってとても大事な事なのだと実感しました。

 

と言うわけで、

せっかくアメリカ留学をするのだからその一つ一つを記録に残したい!

これからよろしくお願いします♪

 

家族、友達からの安否確認用に

アメリカ(私が留学予定の中部)と日本の時差は−14時間

家族や友達と無理矢理時間を合わせられたとしてもお互いの近況報告をゆっくりとできる時間を確保するのは難しそうです、、。

 

ならばブログで見てもらえええ!というわけでございます。

 

って言ってもまだ誰にも言ってないんですけどね。

 

時代の波に乗りたいっっ!

 

今や時代はインターネット!ですよね?

 

多分アメリカに限らず多くの日本の大学でも同じ事が言えると思うのですが、課題の提出やオンラインでの授業、授業中の板書な大学での学習の殆どがパソコンを通して行われるそうです。

 

一方、ITネイティブと言われる時代に生まれた私は、完全なIT弱者です、、。

今もキーボードを亀のような、いや、カタツムリのようなスピードで叩いています(笑)

 

教科書も、ノートも、スケジュール管理も、日記も、もっぱらの紙媒体派なのですが、そんな事言ってもいられなそうですね。

 

実はこのブログを書いている Macbook Pro 、先日注文して届いたばかりの新品です。

f:id:mitzi0518m:20180414101132j:plain

このルンルン気分が消えないうちに沢山練習したいと思います。

目指せできる女✨

 

これからの意気込み!!

 

ブログを始めようと思ったきっかけはこんなところです!

自己紹介と言っておきながら結局理由ばかりになってしまいました。

 

1日1投稿、、、なんて言ってしまうと絶対に続かなそうですが、私のタイピングスキル向上のためにもできるだけ記事を書きます!

 

これからどうぞよろしくお願い致します!それでは素敵な週末をお過ごしください!